Monthly Archives: 11月 2018

ながら読書で時間を捻出

ながら読書で時間を捻出

「最近忙しすぎて、本も読めない」と言っていた友人が、歯磨きと読書を並行させることを思いつきました。右手で歯ブラシを持ち左手で本を持つらしいのですが、これ絶対、歯磨き粉こぼれるパターンですよね? 私ならやらないなあと思いつつ、まあ器用な子だから平気かもと考えていたら、この間、案の定泣きのメールが届きました。「サイン本に歯磨き粉飛ばした」ですって。どうしてあえてそんな大事な物を読んだのでしょう。呆れつつ慰めておきました。
私はどうしても時間がない時は、料理をしながら読書をします。たとえばお湯が沸騰するまでの間、他に作るものがあればそちらを手掛けますが、カップラーメンを食べたいからお湯だけ必要という場合だってあるわけです。そんな時は、どうせコンロからも離れられないしと、目の前に立ってページをめくります。私は、冬なら火の近くで温かいし一石二鳥だと思っていたのですが、他の方はどうかしら。
やりたいことならば、いくら忙しくてもできるはず……とは言いません。でもやっぱり、やりたいことをすっぱり諦めてしまうのは寂しいですよね。だからなんとか工夫をして、自分が好きなことを続けていく努力はしていきたいと思っています。

本選びは感覚第一

本選びは感覚第一

古本市という言葉を聞くと、とても心がときめきます。なぜかお宝が眠っているような気がするのですよね。色あせた書籍と少し埃っぽい空気に、その本が生きた時代を感じるからかもしれません。もちろん、フリーマーケットの片隅で売られている、数冊の文庫も好きですよ。数が少ないからこそ、何があるのだろうとどきどきします。チェーン店はなんでも揃うから便利ですし、要は私は、本に関わるところならどこに行っても楽しめるのです。
私の友人は、「どんなレストランにも発見がある」と言っていました。彼女は料理を作るのが好きで、少し食べただけで材料や味付けに何を使っているか、まるでクイズのように当ててしまうのです。だから美味しいものを食べた時は当然、いまいちの味でも「こうしてはいけないんだ」と勉強になるのですって。その話を聞いた時、「物事の良しあしを判断するには、基礎的な知識が大事なのか」と納得したのを覚えています。
だからといって、私が古書に関する知識を持ち合わせているわけではありません。ただ今の新刊の中にはないものが、自分の好みや望みに合っているか、敏感に察知しているだけです。その点では彼女の素晴らしい味覚と同じ、感覚が良書を教えてくれるのだと言えるでしょう。

読書中の猫背に注意

読書中の猫背に注意

夜更かしが常で、寝坊して朝食は抜き、お昼はたいていジャンクフードかパン、という友人がいるのですが、彼はそんな生活をしていながらも、ほとんど健康を害したことはありませんでした。花粉症はあるものの、二、三年に一度風邪をひくくらいです。しかし先日、突然胃の不調に襲われたそうです。痛いのではなく、なんとなく気持ちが悪いのだと言っていました。
でも本人は、今までが元気だったので、実際はどこが悪いのかわからなかったのだとか。それで家族に「この辺が変」とお腹をさすって見せたら「そこは胃だ」と言われたのですって。ただ病院にはいきたくないということで、一瞬間近く放っておいたら……なんと、すっきり治ってしまったというから、びっくりです。やっぱり、もとが健康な人は違うなあと思っていたのですが、詳しく聞いたところによると、たぶん猫背が原因とのことでした。
リビングでくつろいでいたところ、「もしかしたらその姿勢が悪いんじゃないか」と家族に言われ、膝を抱えて背中を丸めて読書をするのをやめたら、元気になったそうです。確かにそんな姿勢をすると、内臓を圧迫しますからね。体に悪そうです。私も読書の際には気を付けないといけません。