コンビニの一角にある本の売り場って、なんだか無性に気になりませんか?
漫画の最新刊が並べてあって、「この漫画最新刊出てたんだ!」と気付いたり、普段書店に行ったときには気にならないような、うんちく系の新書に目が留まったり・・・。さらには、有名な漫画の特別版がおいてあって、ついつい買ってしまいそうになったり・・・。
スペースがあまり広くないぶん、特徴的な本が集まっているからなのでしょうかね?コンビニに行くたびに、あの本の売り場が気になってしまって、ついつい立ち寄ってしまいます。そして、実を言うと、そのコンビニの本の売り場で、先日ついに本を買ってみました。もともとそのコンビニに行ったのは、お弁当を買うためだったのですが、本の売り場に立ち寄ったところ、どうしても気になる本を見つけてしまって・・・。思い切って、買ってみたというわけなんです。その本は、うんちく系の新書で、私は普段そういう本はあまり買わないのですが、タイトルが秀逸で、ものすごく心が惹かれてしまったんです。まだその本は時間がなくて読めていないのですが、早く読みたくてソワソワしています。
皆さんも、ぜひ今度コンビニに行ったときには、本の売り場をちょっと見てみてください。きっと、気になる本がおいてあるはずです。
Category Archives: 身近なメモ
普段使いの器
大きめのおせちのお雑煮の器。漆塗りでとても気に入っているんだけれど、お正月にしか使えないのは勿体ない。それで、最近、具だくさんの味噌汁を作って普段の夜にも使う事にしてみた。大根、豆腐、油揚げ、人参、わかめ、そういう台所にある具材を何でもたっぷり刻んで、丁寧に取った鰹のだし汁でじっくり煮込んで、八丁味噌を溶かしいれる。味噌を入れる時は日を止めて、菜箸と味噌こしを使ってぐるぐるとお湯をかきまわして綺麗に溶けるまで時間をかけて。そうやって作った具だくさんの味噌汁をお雑煮用のお椀に丁寧に注ぎ入れて、たっぷりと小口切りにした薬味ネギを盛りつけて、お椀用の蓋をする。そして蓋をした器をテーブルに持っていってお夕飯。特別豪勢な事をした訳ではないけれど、夕飯がちょっと美味しくなる一工夫。料理をゆっくり味わって食べるためにはどんな器に盛りつけるかとか、蓋があるかないかとか、そういう事で変わってくるんだって気がついた。お気に入りのお雑煮の器を普段にも使えるし、一石二鳥。具だくさんの味噌汁は健康にもいいので、一石三鳥ぐらいになるのかな? 味噌汁を上手に作れるようになれたらもっと毎日が楽しくなるのかもしれない。頑張ろう。
ライトノベルとメディアミックス
私はライトノベルが好き。
本格ミステリーや本格ファンタジーも大好きだけれど、気軽に読めて大笑い出来るライトノベルは月に何冊も読んでいる。
「ハルヒ」とか有名処は勿論、結構マイナーなのも読んでいる方。
「ハルヒ」は漫画にアニメに映画にカードゲームに……その他ネット上でも話題になって、本当色々なメディア展開されたよね。
それでも私は原作のハルヒが一番いいと思うんだ。漫画もアニメもそれぞれの魅力があるし面白かったと思う。だけど私はやっぱり、ライトノベルのハルヒが一番。
それはハルヒに限らずアニメ化されたライトノベル全般に言える事で、活字には活字にしかない魅力があるっていうこと。
やっぱり好きな作品が漫画化されたりアニメ化されたりするのは嬉しいし、それによってファンが増えて盛り上がるのは本当楽しい。
でも、原作のライトノベルが一番面白く感じられるのは何故なんだろうって自分でも思う。やっぱりそれは、「想像力」なんだろうね。活字が、文字の白黒の世界から伝えてくる圧倒的なイマジネーション、軽妙な文体から綴られるシンクロニシティ。
どんなメディアにも負けない本物の魅力がライトノベルや多くの小説にはあるんだと思う。私はメディアじゃライトノベルが一番。
私のストレス解消法
この間昔からの友達と集まって女子会を開いた時に、気分が落ち込んだりストレスが溜まった時にそれらを発散させる為に行くお気に入りのスポットは何かという話をしました。みんな挙ってディズニーランドや水族館やカラオケといったレジャースポットを挙げていたんですが、私は図書館かな~と言ったら、一瞬場がシーンとなってしまいました・・・(^_^;)あの静かな雰囲気が好きなんですよね。落ち込んだりストレスが溜まっている時ってモヤモヤして落ち着かないし、ずっと頭の中で色んな事を考えてしまうので何だか忙しい状態になるので、外の喧騒から離れて静かな場所に行きたいって思うんです。図書館は本屋よりも静かだし、誰に気兼ねする事無く堂々と立ち読みが出来るし、何より圧倒的な数の本を眺めていると、それに気を取られて悩んでいた事も忘れて、いつの間にかワクワクしている自分がいるんです。気になる本を探している間とか、その場で読んでいる間って、嫌な事全部忘れられるんですよね。しかも自然とその時の自分に合った本を探しているので、見つけられた時に悩みを解決する糸口にもなるんですよ~。私にとって何よりの癒しスポットです。友達の反応を見て、これって意外なのかな?って思いましたが、結構オススメですよ(*^^*)
読書感想文の思い出
子どもの頃の夏休みの宿題といえば、「読書感想文」ではないでしょうか。普段あまり本を読まない子どもだった人は、あらすじだけ読んで書いちゃった、なんて思い出があるかもしれません。しかし私の場合は、読書が好きなわりには読書感想文がものすごく苦手だった思い出があります。
印象に残っているのは小学生の時のこと。自分の好きな本を取り上げていいということだったので、まずどの本を取り上げればいいのか?という問題に悩まされることになりました。色々な種類の本が好きだったことが逆に仇となってしまったようです。私が当時好きだったのは子ども向けの推理小説、ファンタジー、YA文学から大人向けのエッセイや小説まで様々で、一体自分が好きな本とはなんなのかと困惑してしまいました。恥ずかしがり屋の子どもだったので、あまり変わった作品を選んで目立ちたくない、なんて思ったことを覚えています。
結局私が選んだのは、当時人気だった子供向けファンタジーのうちの一冊でした。それから少しずつあらすじを書いては一言ずつ感想を加えていくというスタイルで文章をなんとか作成しましたが、作業は0時過ぎまで書き、小学生にとってはまるで徹夜なみにつらかったことを覚えています。
そんな思い出も今振り返ってみると、なんだか懐かしくて、過去の自分が微笑ましく感じたりします。もし過去に戻れたら、子どものころの自分と一緒に読書感想文を書いてあげるのになあ。
明治の装い体験♪
この間のお休みに田舎から友達が私の家に泊まりに来たので、友達3人でちょっとした観光地へ行ってきました☆雨女とよく言われるので心配だったんですが、観光するのに最適な天気になったのでひと安心(*^^*)情緒溢れる町並みを見学しながら、気になるお店に入ったり、通り掛かった神社で参杯したり、名物と言われるものを食べてみたりして楽しんでいたら、着物の着付けをやってくれるお店を見つけました。外の看板を見てみると、値段もとっても安くて、着物を着て観光地を散策出来ると書かれていて、最初はそんなに安い筈が無いと思いつつ、覗いてみるだけ見てみようということになり覗いてみると、外に提示してある金額は着物だけでは無く下駄から着物用の鞄やヘアセットまでしてもらってすべて込みの値段ということでした!本当に手ぶらで来ても大丈夫なセットで、その場ですぐにやってもらうことに♪着物の種類も百以上はあったと思います。今回は町娘風が良いという話になって、敢えて地味な感じの着物をそれぞれ選んで変身!男友達は渋い着物を選んでいたんですが、それがすっごい似合っていて、まるで古書店や骨董屋の主人みたいでした(笑)着物の装いにピッタリなお洒落和風カフェに入って気分を楽しんだり、写真を沢山撮ったりして十分に楽しみました☆(*^^*)
本屋で売っていたDVD
仕事帰りに本屋へ寄ったら、DVDがついた冊子が1000円程度で売られていたので買っちゃいました☆フィリックスという黒猫のアニメです(*^^*)このキャラクター昔から好きなんですが実はアニメは観た事が無かったのでワクワクしちゃいました。しかも白黒アニメ!私白黒アニメ大好きなんです。セリフも特に無い、リアクションだけで物語の内容を理解するものが多いので好きなんですよね。よく表現されているなぁって感心してしまいます。帰って早速観たんですが、すっごい安いのに短編が結構な話数入っていて十分に楽しめました☆お得なのはこれで保障されたし、他の作品もいくつか売っていたので、他のも買ってみようと思います(*^^*)小説になると短編集ってあんまり好きでは無いんですけどね。なるべく長くその物語の中に浸っていたいので、短編だと物足りないんです。なので小説を買う時、特にお目当てのものが無い時はいつもなるべく分厚いものを選んじゃいます。でもこういうアニメは別なんです。ディズニーの短編アニメも大好きです☆いつもレンタルばっかりであんまりDVDって買ったりしないんですが、こういうのだったら何度見返しても楽しめるので保存しておいても良いですね。
朝までパジャマパーティー
友達4人で集まってパジャマパーティーをしました♪(*^^*)みんなでカレーを作って、次の日が怖くなるくらい大量のお菓子を買って、朝までガールズトークしたりして大はしゃぎ☆幾つになってもたまにはこんな風にみんなで過ごしたくなるんですよね。カレーもただのカレーじゃなくて、闇鍋ならぬ闇カレーもどきを作りました(笑)カレーの具に何でも好きなものをごちゃ混ぜにするんです。流石にちゃんと食べられる物を入れたので、美味しく食べる事が出来ましたが、私が嫌いなピーマンが入っていたのはちょっとしんどかったです(^^;)深夜を回った頃に一人が何かゲームをしようと言い出したので、ホラーゲームをすることにしました☆みんな乗気ではあるけど実は全員怖いのが苦手。なので夜中だというのに悲鳴がギャーギャー連発してとっても煩かったです(^^;)ご近所さんから苦情が来やしないかヒヤヒヤしました。なかでも一番怖がりの友達は、途中から見ていられなくなったようで、そこら辺にあった文庫本を読み出して、それでもゲームが気になるのか本から顔をちょっとだけ覗かせてチラチラ画面を見てはビクビクしてました(笑)みんなで夢中になってやっていたので、気付けばもう明け方の5時を過ぎ・・・。次の日は仕事だったのにみんな殆ど寝れずに解散しました(^^;)でもたまにはこんな日も良いですね♪
美味しそうなモノが大好き☆
お菓子、料理を題材にした小説やドラマって気になっちゃうんですよね。中には作品の中に出てきた料理のレシピがちゃんと載っている本もあったり。そういうのって必ずといっていい程買ってしまいます(*^^*)昔は実際にそのレシピを見て作ってみたこともありましたが、今ではただ読む専門。表紙やタイトルが料理を連想するものだったりすると手に取っちゃうんですよね。アニメでいったらクッキングパパとか、ドラマでいったらランチの女王とか大好きでした。子供の頃読んだ児童書でもこまったさんシリーズとか大好きでしたね。読んだり観たりするとお腹が空くのでダイエットには向かないんですけどね(^^;)どうやらそれは妹にもしっかり伝染しているようで、勧めたわけでは無いのに妹もそういった作品が大好きなんですよね。寧ろそういうのばっかり観ている気がします。妹の場合それだけでは無く、食玩まで集めているというハマりよう!私の方がそれに影響されそうです(^^;)最近は本物そっくりのお菓子のアクセサリーとか沢山出ていますよね。とっても可愛いけど、一度買い始めたら止まらなくなりそうなので、今のとこ手は出さないでいるんですが危ういです。チョコレートモチーフだけとか、ドーナツモチーフだけとか、制限付きじゃないと破産してしまいそう(^^;)