冬はつとめて.枕草子に思いを馳せる

冬はつとめて.枕草子に思いを馳せる

最近寒くて朝はお布団と仲良しモード。だけどこういうときにふと思い出すのは、春はあけぼの…ではじまる枕草子。春は明け方。夏は夜。秋は夕暮れ。そして冬は早朝。昔の人が感じていた日本の四季感は今も通じるなぁと古典の素晴らしさに思いを馳せる今日この頃。頑張って冬の朝活をしてみようと思い立ち実行してみました!
ちょうど一日フリーになれる日があったので、前日から準備。歩いて40分くらいのところに行ってみたい公園をピックアップして、消化したい積読の本を二冊バッグに忍ばせる。
歩くので歩きやすい靴も用意して、動きやすいけどちょっと可愛いスカートなんかを出しておいて、ちょっぴりわくわくした気分が湧き上がってきます。
目が覚めたのは5時半。魔法瓶に温かい紅茶を淹れて、サンドイッチをつくってさあ出発です。玄関から外にでると、冬の朝独特の透き通った空気で気持ちが良い。深呼吸をして歩いていきます。顔は冷たいけれど、身体を動かすのは気持ちが良い。早朝ジョギングをしている女性や、お散歩をしているおじいさん。そんな素敵な光景の一部になっているんだなぁ~と気分は上々。やがて目的地の公園について、ベンチにすわって温かい紅茶を飲みます。ホっと一息。サンドイッチを平らげると、ちょっと休憩とばかりに読書をします。しばらくたったら満足してまた家へと帰ったのでした。

わくわくを購入する♪

わくわくを購入する♪

先日行った本屋さんで福袋が売っていました。福袋を見ると新年だなぁって思いますね。
種類は子供向けの絵本セット、ミステリーや恋愛などジャンル毎に小説のセット、それから文房具セット。年末年始のテンションでついつい買ってみたくなりましたが今年は物を増やさないと決めているので我慢しました。福袋って開ける時が一番楽しいですよね。お年玉袋をあける子供の気分でしょうか。もちろん、お得に商品をGETできるのも魅力ですが私的にはこのわくわくを味わいたくて福袋が欲しいんですよね。
ちょっと似た感じのわくわくと言えば宝くじ。どうせ当たらないと思いつつも、買ってから当選結果が出るまでの期間、夢を見たくて6千円分買ってしまいました。結果は惨敗だったんですけどね。でも話のネタにはなりましたよ。10億当たったら何しようかなぁって家族や友人と盛り上がりましたw欲しいもの全部買って、高級エステとパーソナルジムに通って、毎月旅行!お世話になった人たちに恩返しも絶対したいなぁなんて尽きませんwそんな夢を少しの間見るためだけに数千円…本の福袋を買った方が良かったですかね?笑
今年も地に足をつけて、自分のペースでのんびりやっていこうと思います♪

図書館でリクエスト

図書館でリクエスト

初見の作家さんで読んでみたい小説があります。たまたまSNSで知ってタイトルに一目惚れしました。新刊というわけではなく、発売されたのは何年も前だったので図書館で簡単に借りれるだろうと思ったのですが私の住んでるエリアの図書館では全滅でした。貸し出し中ではなく、どこにも置いていないのです。他にも何件か古本屋さんも覗いてみたのですがここでも全滅。文庫本で出てるので新品で買っても大した額ではないから買えばいいのですが、それでもお取り寄せになりそうですし、第一本当に面白いか分からないしなぁとなかなかあと一歩が踏み出せません。
昨日、ダメ元で図書館の方に「本のリクエストって可能ですか?」と訊くと、リクエスト用紙を渡されたので記入し、調べてもらったところ「この本は準備できると思います。年明けになるかと思いますが宜しいですか?」との回答が!もちろん承諾してホクホクで帰りました。もーいーくつねーるーとー♪なんて頭の中で歌いながら(笑)
年明けの楽しみができました。リクエストした時にまた別のぶ厚めの小説を借りたので年内はそれをゆっくり読んで待ちたいと思います。勇気出して聞いてみて良かったです♪本好きにとって図書館の存在は本当にありがたいですね。

お風呂に携帯を持っていった悲劇

お風呂に携帯を持っていった悲劇

やってしまいました…。
めっきり寒くなったのでゆっくりお風呂に浸かろうと携帯を持って湯船に浸かっていました。いつもなら小説にするところをこの日はちょっと調べものがあったり、SNSを見たくて携帯にしたのです。特に防水カバーにもいれずタオルでくるんで画面が濡れてきたらそのタオルで拭いてって感じで。1時間半くらい浸かってそろそろ上がろうかと栓を抜き、携帯は湯船の足元にある入浴剤の上にタオルと一緒にポンと置いて、身体を流しているとボトンッて嫌な音。見てみるとまだお湯が残ってる浴槽にタオルごと携帯が落ちていて声にならない叫び。慌てて拾って、スマホ振って(←水を切ろうと思って)、別のタオルで拭いてる時に誤操作してしまって友人に発信。すぐに切りましたが発信履歴は残ってしまってその友人から「連絡した?」とすぐに連絡が。またもパニックになって事情を説明すると「完全に乾くまで電源切っておいた方がいいよ」と言われひたすら謝って電源オフ。
朝起きたらそのまま画面真っ暗で電源はいらなかったらどうしようかと思いましたがそんなこともなく…携帯は無事でした。
いやぁ生きた心地がしなかったです…身体を温めるつもりで長湯していたのに一気に身も心も冷えてしまいましたよ。こんなドジするの私くらいかと思いますが皆さんもお気をつけくださいね。

友人が少し遠くへ引っ越しかも

友人が少し遠くへ引っ越しかも

先日、友人と話していて引っ越しの話題になりました。その子は来年には引っ越したいなぁと言っていて、もうエリアも決まっているのだとか。今より職場へのアクセスが良くなって、何よりお気に入りの図書館が近くにあるらしいのです。それは素敵だ!笑 また好きなカフェや喫茶店も多いらしく、本好きでカフェ巡りが趣味という彼女にはピッタリですね。もう絶対そのエリアに引っ越すじゃん!と盛り上がりつつ、今彼女が住んでいるところがそこそこアクセスが良かった私には少し寂しい気持ちでした。よく仕事終わりに合流してお気に入りの居酒屋さんで軽く飲んだり、家にお泊りしたり、最近はご時世的に減っていたのがこれでまたそういう機会が減ってしまうなぁと。と言っても彼女が好きな街で楽しく暮らしているのが一番ですけどね。
それにまだ1年あるので今の時間を楽しみたいと思います。久しぶりによく行っていた居酒屋さんへ誘ってみようかな。それからその彼女お気に入りの図書館へ私は行ったことが無いので引っ越した暁には彼女宅へ遊びに行きがてら案内してもらうのも楽しいかも!寂しい気持ちもありますが、ポジティブに楽しみを見つけて過ごした方が人生豊かですよね。

夏の終わりに感じる寂しさ

夏の終わりに感じる寂しさ

もう夏も終わりですね。去年同様、今年の夏もおもいっきり楽しむことなく終わってしまった気がします。先日、テレビで中止になってしまった花火大会の職人さんたちによる打ち上げ花火の様子が映されていました。とっても綺麗でなんだか込み上げてくるものがあり…実はポロポロと涙してしまいました。浴衣を着て夏祭りに出かけてりんご飴やわたあめを頬張りながら見上げる花火…ドラマでも漫画でも王道のシーンのように感じますが、今はとても現実味が無いですね。遠い昔のことのようです。本当に1日でも早くコロナが終息して日常が戻ってきてほしいです。来年にはみんなで夏祭りを楽しむことはできるでしょうか?家に籠って小説を読み続けるのも幸せですがそろそろ好きなところへおもいっきりお出かけしたいですね。今まで当たり前に感じてたことって本当に有難いことばかりだったんだなぁとつくづく思います。
今は花火大会も旅行も、小説や漫画の中で楽しむしかできませんがまた日常が戻ってきたらおもいっきり遊べるように今は我慢の時ですね!いつまで…って暗くなる時もありますがなんとか前を向いて今できることをしっかりやって毎日を大切に過ごしていこうと思います。

毎日エアコンの落とし穴

毎日エアコンの落とし穴

ここ最近、あまりに暑いので毎日クーラーのドライをつけて過ごしていました。クーラーは設定温度高めにして24時間つけっぱなしの方が逆に電気代安くなるっていうのを聞いたことあったのでそうしていました。そしたら家に帰ってからも涼しいし、冷えすぎることもなく快適だー♪って浮かれていたんですけど…ドライアイになってしまいました…。目が痛い!どうやら眼精疲労も併せてなっているようです。
大好きな本を読むのも今はとても辛いです。しばらくはきちんと目薬して目を休ませるしかないですね。目を冷やすのと温めるのとどっちが良いのでしょう?温めて冷やしてまた温めて冷やしてのサウナみたいなやり方がいいのでしょうか?
半身浴しながら本を読むのが好きでしたが、今日は湯船につかって目を閉じて全身の疲れを取ろうと思います。本読みたくてウズウズしてしまうだろうけど我慢ですね。早く完治させないといつまで経ってもつらいですから。
本の変わりに携帯を持っていてリラックスできる音楽を聴こうかなと思ったのですが眠くなってしまったら危ないかな?ラジオもいいかもしれないですね。
体の芯まで温めて血流良くしてまずは疲れを取る!これを目標に頑張ります!

夜中のひっそりとした楽しみ

夜中のひっそりとした楽しみ

私の本棚には読み古したお気に入りの本たちが並ぶ一角があります。夜中にふと目が覚めて、目をつむっても眠れない時ってありませんか?そういう時に、すでに読んだことのある本を眺めるのが好きです♪
適当に一冊選んで「今夜のお供はこの本だ」と決める瞬間も楽しいし、ランダムに本を開くと一度読んだはずなのに新しい発見があったりする。たまたま開いたページには、黒いボールペンで線が引いてありました。ん?どれどれ?と読んでみると「逃げることは悪いことではない。自分が生きやすい環境を選んだとして、誰がその人を責めることが出来るのだろう」といったような意味の文章が書いてありました。なるほど、と思わず声が出ます。ノンカフェインのハーブティーを一口飲みながら、一気に肩が軽くなるのを感じました。
最近実は悩みごとが多かったんだけど「逃げるっていう選択もアリなんだ」と思えて、視界がひらける気がしました。こういうことがあるから、読書ってやめられないんだよね♪と思いながら、どんどん続きを読んでしまいます。やがて眠くなり、幸せな気持ちに包まれながら二度寝をしたのでした(笑)
なかなか本を捨てられないのは困ったものだけど、こういう発見は尊いものですね!

漫画に触発されて手作りクッキー?!

漫画に触発されて手作りクッキー?!

漫画や小説に出てくる食べ物が無性に食べたくなることありませんか?こないだ某猫型ロボットの漫画を読み返していると「手作りのクッキー」が出てきたんです。コンビニに行けばクッコーなんてたくさん売っているし、道の駅とかパン屋さんで”手作り風”みたいなクッキーは買って食べることはあるけど完全なる手作りクッキーってしばらく食べてないなぁとぼんやり思ったら、もうそこからどんどん食べたくなってしまって(笑)手作りってなんだか独特な美味しさがあるんですよね。買ったクッキーじゃ駄目なんです。ちょっと平べったくって市販のものより少しだけ粉っぽいような、素朴な感じの…なんて打ってるとまた食べたくなってきました(笑)
作ればいいんですけど面倒くささが勝ってしまって…この面倒くささの先にお金を出して手に入れただけじゃ得ない喜びがあるんですけどね…なかなか一歩が重いです。
小さい頃はレシピが載った児童図書を読んではお休みの日にキラキラした気持ちでお菓子作りをした気がします。シリーズで何冊もあってほぼ全部読んだんじゃないかな。とても懐かしいです。
あの頃から本に出てくる食べ物は私にとって魅力的だったんだなぁ。手作りのクッキーやっぱり食べたいな!今度作ってみようと思います。

連休で本欲解消!

連休で本欲解消!

先日の連休中にたくさん本を読みました!もうずーっと放置して視界に入る度に「あ゙ぁ」って思っていた積読も解消し、大好きだった本を読み返すことができました。ついでに何冊か雑誌も買ってゆっくりお洋服やメイク、レシピのことを勉強。もう本エネルギー一気にたまった気がします!笑
本を読むとなんか嬉しくなるんですよね。読んでる時の集中している時間は楽しいし、1冊読み終えた時の達成感はすごく気持ち良いです。逆にずっと読む時間が無くて読みたい本がたまっていくのはモヤモヤしてきちゃってダメです。この連休でそれが一気に解消されてスッキリした気分になりました♪
ちょっと期待外れだった本もあるけど全体的には評価高め◎1冊すごい私の好みの面白いのがあったのでそっちは本好き仲間にチェーンメールのようにオススメしまくってしまいました(笑)でも「え?今それ?w」と、もう読んでいる人には哂われてしまいました。
買ってからだいぶ経っちゃったので…せっかくならこの興奮をみんなとリアルタイムで分かち合いたかったですね。やっぱり積読はもったいない!これからはなるべく溜めず買ったらすぐに読むようにします!
雑誌だって、流行から季節やらどんどん外れて行っちゃいますもんね。良いことは少しでも早く自分に取り入れないともったいない♪